サポート付レジャー農園|里山シェア大井松田(神奈川)

【体験レポート】米味噌づくりイベント

レポート

【体験レポート】米味噌づくりイベント

3月の里山シェア大井松田周辺は、桜や富士山、こぶしの花などが咲き乱れ、その美しさに心が癒されます。

味噌づくり第2弾として3/22,23,29,30と4日間行われた「米味噌づくり」も、100名以上の皆様にご参加いただき、のんびりとした里山の風景と味噌づくり体験を楽しんでいただきました。誠にありがとうございました。

米味噌は、大豆と塩に米麹を加えて作ります。里山シェア大井松田の味噌づくりは、国産の材料にこだわり無添加の天然醸造で作っています。

塩分濃度は12~13%で、8か月間じっくり熟成させることでうま味のある辛口味噌ができあがります。

茹でた大豆の香りや温かさ、手で大豆をペースト状につぶす感触は、癒しの効果もあると感じています。難しい作業はありませんが、味噌づくりが初めての方も多く真剣な面持ちで取り組んでくださいました。

大豆は、指で簡単に潰せるくらいの柔らかさに茹でておりますので、お子様1人でも伝統的な味噌づくりができます。とても良い体験学習だと思います。

実は味噌には多くの栄養素が含まれており、最も身近なスーパーフードなんです。

それを証明するかのように、江戸時代には味噌にまつわるたくさんのことわざがあり、

「味噌は朝の毒消し」「味噌汁は不老長寿の薬」「味噌汁は一杯三里の力」など・・・

どれも味噌に健康効果があることを表しています。

昔から各家庭で親しまれ、健康にも欠かせない味噌。手作りの味を覚えてしまったら、市販の味噌には戻れません!これからも手作りの味を守っていきたいですね。

来年も趣向を凝らして味噌づくりイベントを開催したいと思います。

皆様に楽しんでいただける様、スタッフ一同努力してまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。